SSブログ

「ありがとう東海道新幹線700系」装飾編成を撮る [鉄道 写真]

2020.2.28 東海道新幹線 米原-京都 700系東海C編成特別装飾1.JPG
ほんの一瞬、遅れた? 2020.2.28 東海道新幹線 米原-京都

JR東海の700系が全車引退するのにあたり、今月12日より「ありがとう東海道新幹線700系」装飾が行われております。

今回珍しく走行日にはとことん仕事の日だったり、日が暮れていたりして、この日(2/28)が臨時「のぞみ」号としては最初で最後の撮影。

ここの場所は通過1時間前ですでに満員御礼状態であった。(私は2時間以上も前から居ました)


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

現役蒸気機関車をかいま見た!・・C57 [鉄道 写真]

2020.2.23 京都鉄道博物館 c57-1号機.JPG
盛大にドレインを出していた 

2/23、京都鉄道博物館には調整中のC57-1がいた。

生きている蒸気機関車は見ているだけでわくわくする。

2020.2.23 京都鉄道博物館 c57-1号機-2.JPG
「貴婦人」が転車台に乗っかった。その名前の通りだ・・ 以上2点 2020.2.23 京都鉄道博物館

では、また[決定]
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

489系が「白山色」になっていました・・京都鉄道博物館 [鉄道 写真]

こん○○わ。みまさか81号です。

京都鉄道博物館の489系が「白山色」にラッピングされていたので行こう行こうと思っていたけど、なかなか行けなかったが、

今日(2/25)までであったので、2/23に行ってきました。

HMのラストを飾るのは「はくたか」

北陸新幹線が開通する以前、越後湯沢~金沢を結んだ特急列車である。

北越鉄道ほくほく線が開業したときに誕生した「はくたか」だが、運転開始当初は485・489系も使われた。

「白山色」の「はくたか」も実際あったみたい。

2020.2.23 京都鉄道博物館 489系1.JPG
HMがかっこいい! 2020.2.23 京都鉄道博物館

私は「白山色」の「はくたか」は撮ったことなかったが、国鉄色のボンネット「はくたか」は撮ったことがあります。今日はそれをアップ。

2005.5.4 北陸本線 津幡-倶利伽羅.jpg
いや~ しぶい。今や485・489系のオリジナル車で現役稼働車は見ることもできない・・ 2005.5.4 北陸本線 津幡-倶利伽羅

では、また[時計]
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久しぶりに紀州鉄道に行くと、色が違っていた・・ [鉄道 写真]

こん○○わ。みまさか81号です。

2/11、南部方面へ行ったいたわけでありますが、そういえば紀州鉄道のキハ603、保存されているんだなと思い、御坊へ、

紀伊御坊駅からキハ603と一緒に写せると思い・・

2020.2.11 紀州鉄道 学門-紀伊御坊 KR301号1.JPG
同じ色? 2020.2.11 紀州鉄道 学問-紀伊御坊

あれ、色変えた?

紀州鉄道のサイトを確認すると、色変えたみたい。

ならば、サイドを撮影できる所へ・・

2020.2.11 紀州鉄道 学門-御坊 KR301号1.JPG
定番の場所にて。 2020.2.11 紀州鉄道 学門-御坊

キハ603の色とは微妙に違うか・・・(鮮やかさも違うけど)

では、また[どんっ(衝撃)]



nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

まもなく激変する阪神武庫川線 [鉄道 写真]

こん○○わ。みまさか81号です。

阪神の武庫川駅から南へ1.7キロ 

武庫川駅から武庫川団地前駅まで結ぶ単線の路線が阪神武庫川線。

全線武庫川に沿って(といっても車窓から武庫川は見えない)走る武庫川線。

このあたりの武庫川は尼崎と西宮の市境であるが、武庫川線は西宮側を走る。

この路線には数年前から武庫川線(回送で尼崎~甲子園)でしか見られなくなった「赤胴車」が走っている。

だが、2020年5月末までにはまずは2編成 2020年度中には歴史ある「赤胴車」が置き換えられることが決定→その新型の情報は https://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20200221mukogawa.pdf
にて(黄色は阪神タイガースというのは分かるが、緑色は南海ホークス あとは青のオリックス・バッファローズ、赤の阪急ブレーブスか近鉄バッファローズという現在もしくは過去に在籍した在阪プロ野球球団をモチーフにしたものと思っていたが、違った( ^^) _U~~)

新型も試運転で武庫川線で入っているが、ここでは「赤胴車」アップ

2020.2.18 阪神武庫川線 東鳴尾-洲先1.JPG
武庫川線といえば左下の看板。沿線に他に何枚か設置されていますので、探してみたら? 2020.2.18 阪神武庫川線 東鳴尾-洲先

2020.2.18 阪神武庫川線 東鳴尾-武庫川1.JPG
逆光できれいだったので思わずパチリ 2020.2.18 阪神武庫川線 東鳴尾-武庫川

2020.2.18 阪神武庫川線 東鳴尾1.JPG
朝夕ラッシュ時には東鳴尾で交換します。 2020.2.18 阪神武庫川線 東鳴尾

武庫川線は沿線歩いても全線走破できますので、歩いてみては(行きか帰りは電車に乗って)

では、また[カチンコ]




nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

JR貨物よりDD51形が今年春ですべて引退・・ [鉄道 写真]

こん○○わ。みまさか81号です。

北海道から九州まで四国除く全国の非電化区間(一部電化区間も)の貨物列車で活躍していたDD51。

私が行ったところでも紀勢貨物、八高線、岡見貨物、城東貨物線で撮ったことがあります。

最後の活躍の場が関西本線。

その活躍も2020年春までと去年の名古屋の鉄道貨物フェスティバルで掲示されていたらしいですが・・

ここでは、2/4に撮ったDD51をアップします。

もうすでに重連はなく、オリジナル塗色もJR貨物機から姿を消しました・・

2020.2.4 関西本線 富田浜-四日市 DD51コンテナ1.JPG
DD51のコンテナ貨物です。今のメインはこれかな。 2020.2.4 関西本線 富田浜-四日市

2020.2.4 関西本線 白鳥(信)-弥富 DD51タンカー1.JPG
貴重なDD51牽引のタンカー。といっても空車回送ですが・・ 2020.2.4 関西本線 白鳥(信)-弥富

2020.2.4 関西本線 蟹江-永和 DD51+DF200タンカー貨物.JPG
DD51とDF200の異種重連も今年で終わりそうですね・・ 2020.2.4 関西本線 蟹江-永和

DD51、もう一回撮りに行けるかなあ・・・

では、また[soon]
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「ひのとり」デビューのその日、鮮魚列車は終了します。 [鉄道 写真]

こん○○わ。みまさか81号です。

やはりというべきか、意外と早くもたらされた。

伊勢志摩地方の新鮮な魚を運ぶ行商人専用の列車「鮮魚列車」が来月のダイヤ改正をもって撤退することがマスコミを通じて発表された。

やはり行商人が減少していることと、列車自体の老朽化であろう(鮮魚列車で使用している車両2680系3両編成は1971年(昭和46年)製造で2001年に鮮魚専用に改造)

ここでは夕方の高安からの回送と上本町での発車待ち風景をアップします。

2020.2.8 近鉄大阪線 今里-鶴橋 鮮魚回送1.JPG
わざわざ「回」マークが付いて回送されます。 2020.2.8 近鉄大阪線 今里-鶴橋

2020.2.8 近鉄大阪線 上本町 鮮魚列車1.JPG
伊勢方は普通に「鮮魚」と出ていますが、

2020.2.8 近鉄大阪線 今里-鶴橋 鮮魚回送2.JPG
大阪方(つまり後ろ)にはなんと「松阪」の系統板が 2020.2.8 近鉄大阪線 今里-鶴橋

ちなみに発車5分前やったのに誰も乗ってなかった様子だったが・・

ダイヤ改正後は少数だがいる行商人のために通常の通勤用車両の松阪方先頭1両を「行商人専用」として貸し切るみたいだ。

では、また[レストラン]

(追記)「行商人専用」車両は通勤用車両伊勢方1両を「伊勢志摩お魚図鑑」ラッピングとして走らせるみたいです(やはりにおいの問題ね・・・)

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

青い電車も3月で見納め・・紀勢本線・御坊口 [鉄道 写真]

こん○○わ。みまさか81号です。

紀勢本線の御坊~紀伊田辺間は青い電車(113系2000番台)がメインとして使われていたが、このダイヤ改正により撤退し、227系1000番台が使われる。

よって「青い電車」は3月には見納めとなる。

この沿線の南部付近は梅干しが有名で梅林もそこかしこにある。

梅が咲き始めたので梅とのコラボを撮りに2/11に行ってきた。

2020.2.11 紀勢本線 岩代-南部 113系2000番台1.JPG
梅はまだ満開とはいかなかったみたい。 

2020.2.11 紀勢本線 南部-岩代 113系2000番台1.JPG
梅をぼかして撮ってみました。 以上2点 2020.2.11 紀勢本線 南部⇔岩代

今年は暖冬。例年よりは早く咲いたみたいです。

では、また[位置情報]
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

梅が咲き始めましたね・・近鉄 [鉄道 写真]

こん○○わ。みまさか81号です。

去年改元された年号「令和」は万葉集の「梅花の歌三十二首の序文」から選出された。

古代、人は桜よりも梅を愛でていたということを聞いたことがある。

梅が咲き始めた今、

梅と鉄道が偶然にも撮れるところがあったので今回はそれを紹介する。

場所は近鉄沿線だ。

2020.2.8 近鉄大阪線 長谷寺-大和朝倉1.JPG
33.3‰の勾配標も一緒に写っています。 2020.2.8 近鉄大阪線 長谷寺-大和朝倉

今年は春みたいで暖かい日が多いけど、季節は確実に春に向かいつつあります。

では、また[ムード]
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

やっとまともな「ひのとり」が撮れました [鉄道 写真]

こん○○わ。みまさか81号です。

去年12月より「ひのとり」の試運転が行われているが、

なんせいつ走っているかわからないので、

それなりの予想立てて行くも、何回か空ぶっていた。

私もそんなにひまではないので(ちゃんと仕事してますよ~)

確実に走る有料試乗会が2/8にあったので、

2/8、撮影に行きました。

例により出たのは遅めなので、

最初は鶴橋から~

2020.2.8 近鉄大阪線 今里-鶴橋 ひのとり試乗会列車1.JPG
まともに撮れた初「ひのとり」 2020.2.8 近鉄大阪線 今里-鶴橋

それから大和朝倉へ行く。

今日は電車だ・・

2020.2.8 近鉄大阪線 大和朝倉-長谷寺 ひのとり試乗会1.JPG
曇っていたけどね~ 2020.2.8 近鉄大阪線 大和朝倉-長谷寺

しばらくして駅へ戻っていくと、同業者らしき人物が近くの踏切へ。

あれ?通過するのは「ひのとり」だ。

同時に試運転もやっていました。

試運転の「ひのとり」は大和朝倉折り返しみたい。

2020.2.8 近鉄大阪線 大和朝倉-桜井 ひのとり試運転1.JPG
上の方へ道が続いていたので登ったお墓のそばで撮影 2020.2.8 近鉄大阪線 大和朝倉-桜井

その後、ちょっとしたトラブルで名古屋からの試乗会「ひのとり」は撮れず(*´Д`)

では、また[るんるん]
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー