SSブログ

京都の市営交通は110年で記念HMを・・ [その他]

こん○○わ、みまさか81号です。

京都の公営交通は開業110年を迎えました。

それを記念して、5月下旬ごろから市内の地下鉄、市バスの一部にHMが付いています。

2022.7.11   近鉄京都線 興戸-新田辺 京都市市営交通110年HM.JPG
地下鉄直通急行の市交車にHMが付いていた 2022.7.11 近鉄京都線 興戸-新田辺

2022.7.18 京都市バス 京都市公営交通110年HM1.JPG
市バスにも付いています(付いていないバスの方が多いが) 2022.7.18 京都市バス

忘れてならないのは、京都の市営交通の始祖は路面電車である事。

京都は日本初の電車が開業したが、開業当初は民営(京都電気鉄道)であった。

その後、京都市も独自に市営電気鉄道を1912年に開業し、民営の鉄道も京都市に買収された。

現在、京都では市営の路面電車は全線廃止となり、嵐電に路面区間が残っているだけとなった(叡山は全線専用軌道)

全線廃線当時に比較的新しい車両は新天地へと旅立っていった。

その一つは広島電鉄であった。

そういう経緯もあり、今回京都市営交通110年記念HMは広電の元京都市電の車両に掲示されている。

10/22、広島に寄り、撮影しました。(別の要件もありましたが・・)

2022.10.22 広島電鉄横川線 十日市町付近 京都市営交通110年HM1.JPG
土曜日の午前中に行ったのだが、広電の他社譲渡車はこの元京都市電以外見かけなかった 2022.10.22広島電鉄横川線 十日市町付近

では、また[手(チョキ)]
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新旧「kawasaki」製の製品を関東で見る。古い川重製の車両も少し・・ [その他]

こん○○わ。みまさか81号です。

神戸では有名な「kawasaki」いわゆる川崎重工業である。

戦前から造船・鉄道車両・航空機等々・・いまではバイク・プラント・油圧機器なども作っている重工業メーカーである。

私ら鉄ちゃんからすると戦前からの鉄道車両メーカー。

一般ではやはりバイクか・・(明石に工場あります。今でもスクーターは造っていません!)

10/25~10/28まで東京に行っていましたが、新旧「KAWASAKI」製が見られるとは。

10/26は東京モーターショウにて、

2019.10.26 東京モーターショウ1.JPG
今年の鈴鹿8耐優勝はカワサキのワークスみたいだね。 2019.10.26 東京モーターショウ

10/27は一転して上毛電気鉄道にて。

この日は「頑張るぐんまの中小私鉄フェア」が大胡車庫でやっており、デハ101が臨時運行していました。

このデハ100型デハ101号、製造は1928年(昭和3年)川崎車両製である。

製造から91年、今も現役で時々動いているみたいです。

2019.10.27 上毛電気鉄道上毛線 新屋-北原 上毛デハ100型101号1.JPG
季節感を出して・・ 2019.10.27 上毛電気鉄道上毛線 新屋-北原

2019.10.27 上毛デハ100型101号室内1.JPG
「昭和参年」の銘板です。 2019.10.27 上毛デハ101車内

ついてに昭和初期の川重製の車両で現在も動態で動いているものを少し・・(そのほかにあるのがすごいが・・)

東の上毛に西のことでん。

ことでんは2021年までにレトロ電車を順次廃車にする計画である。

その中に1925年(大正14年)川崎造船所製の20型23号がある。

もともとは大阪鉄道(現在の近鉄南大阪線など)が新造したものでことでんには1961年(昭和36年)に譲渡された。

ことでんでは50年以上にわたって活躍してきたが、2020年度には廃車予定となっています。

なお廃車後引き取り手がない場合は解体ということも(3000形300号を除いて)あるみたいです。

2018.5.4 ことでん仏生山車庫2.JPG
左側の車両が該当車両。最近塗り替えられた。 2018.5.4 ことでん仏生山車庫

そして、ご存知阪堺モ161号

現在生き残っている4両のモ161形(161・162・164・166)はすべて昭和3年川崎車両製。

つまり、上毛デハ101号と同じ年に生まれた車両であります。

2019.9.14 阪堺モ161形撮影会6.JPG
昔のカラー写真風に撮ってみましたが・・ 2019.9.14 阪堺モ161形撮影会

ことでんの車両は残念ですが、上毛と阪堺の車両はこれからも動いていてほしいですね・・

では、また(昔はバイク乗りだったが、カワサキ製のバイクは乗ったことがない私でした)

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北条鉄道「ミュージックトレイン2019」に乗車 [その他]

こん○○わ。みまさか81号です。

いや~、今回はびっくりした。

この「ミュージックトレイン」、何回か乗っているが、今回は違うにおいが~

自分と同じにおい?

どうもそれは出演者にあるようだ。(まああらかじめ主催者から聞いていたが)

出演者にとって動く列車で歌ったり、演奏したりすることは滅多にない(普通はライブ会場とかコンサート会場だもんな)

そこに興味があるらしい。

今回は北条町の折り返し10分で受け付けすましたので列車の写真はこれだけ。

2019.6.16 北条鉄道 北条町
 ミュージックトレイン1.JPG
隣に車両がいました。 2019.6.16 北条鉄道 北条町

今回も出演者は二組。

最初の出演者はAQuA☆MaRiNe

京都のパフォーマーとか。

2019.6.16 北条鉄道 北条町 ミュージックトレイン2.JPG
この方はいろいろな表情しますし、歌も当然うまい! 

私はビール飲みながら、歌を聞いていましたが。

そして、二組目は半熟BLOOD

たしか、5月の能勢電鉄のイベントでミニコンサートを開いていたような(能勢は仕事で行けなかったが・・)

今回のお客さんというか、聞き手の半分以上は半熟BLOODの追っかけ?みたいな人であった。

2019.6.16 北条鉄道 北条町 ミュージックトレイン3.JPG
たしか北神急行公式マスコットの応援歌を作って、歌っているグループ 以上2点 2019.6.16 北条鉄道 ミュージックトレイン車内(主催者には許可取っております)

この半熟BLOOD、結成7周年とのことと7/7に北神急行の谷上駅で販売会をする関係で、7/7まで北神急行の車両すべての編成にHMが付いているみたいです。

やはり、本物見たからには、HM写しにいかんとね。

では、また[ぴかぴか(新しい)]




nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

昭和レトロミニフェスタ開催・・・神鉄 [その他]

2018.7.22 神鉄 昭和レトロミニフェスタ1.JPG
メモリアルトレインよりも古いスバル360とのコラボです。 2018.7.22 神鉄 昭和レトロミニフェスタ

昭和の時代に走っていた当時の塗色を復刻した車両と(車両自身も昭和時代製造)

昭和時代に車の大衆化にまちがいなく貢献したスバル360(てんとう虫)と

この平成も終わろうとした時代にコラボしました。

そういえば昭和の歌謡曲もかかっていなあ~



nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北条鉄道「ミュージックトレイン2018」に乗車 [その他]

こん○○わ。みまさか81号です。

去年の秋に引き続き、知り合い主催の北条鉄道で行われた「ミュージックトレイン2018」に乗車しました。

演奏者側には好評みたいで(こんな状況でパフォーマンスできるのはなかなかないらしい)今年は春と秋の二回やるみたいです・・・

そういうわけで、5/20に乗車してきました~

まあ前回急遽の開催よりかはお客さんは入っていましたが・・

ここは鉄ちゃんの視線ですこし・・

2018.5.20 北条鉄道ミュージックトレイン2018春1.JPG
定期到着後、貸切の車両増結して2両で走行します・・・

2018.5.20 北条鉄道 北条口1.JPG
後ろに緑の車両(一般客用)があるため、この会社の全車両が北条口駅構内に集結しました。

2018.5.20 北条鉄道ミュージックトレイン2018春14.JPG
粟生発車後、加古川線の125系と並走しました。

2018.5.20 北条鉄道ミュージックトレイン2018春10.JPG
5月なのでこいのぼり・・ 

歌はやはりプロなのでうまいわ・・・

食べ物が食べられて、生歌が聞けて、パフォーマンスは良かったけど・・

今回はロングシートで真ん中に食べ物を置くテーブルが置いておいたので前には行けんかった・・

そして今回も演奏中に撮ったものを・・

2018.5.20 北条鉄道ミュージックトレイン2018春2.JPG

2018.5.20 北条鉄道ミュージックトレイン2018春8.JPG

2018.5.20 北条鉄道ミュージックトレイン2018春13.JPG
いや~よかったわ。 以上7点 2018.5.20 北条鉄道ミュージックトレイン2018春車内・北条鉄道沿線(主催者には許可済)

沿線には神戸電鉄から流れてきた同業者が何人かいたようだが(昼間に2両になることはめったにないもんね)

秋は行くかどうかまだわからんね・・

では、また[るんるん]
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

さようなら「マルコ」こんにちは「大阪メトロ」 [その他]

こん○○わ。みまさか81号です。

今日(3/31)までのものは三江線(結局沿線撮影は行けなかった・・)もあるが、関西限定でもあるが、大阪市営地下鉄が明日(4/1)付けで民営化して大阪市高速電気軌道株式会社(大阪市が全額出資)に地下鉄事業が移管されます。

戦前に地下鉄が開業したのは東京と大阪しかないが、日本初の公営での地下鉄開通は大阪が最初である。(結局、戦前に開業した地下鉄はすべて民営のものになってしまった・・・)

大阪市交通局では市営交通ご愛顧ありがとうキャンペーンが今日(3/31)まで行われる。

その中で「さよならヘッドマーク」が御堂筋線の3編成に付いたので3/24に撮りに行きました。

それでは・・・

2018.3.24 大阪市営地下鉄御堂筋線 中津-西中島南方1.JPG
御堂筋線で撮影といえばここでしょう。大阪らしい・・ 2018.3.24 大阪市営地下鉄御堂筋線 中津-西中島南方

2018.3.24 大阪市交通局マークとさようなら大阪市交通局ステッカー1.JPG
なくなる「マルコ・・マークがコに○だからマルコ」とさよならステッカー 

2018.3.24 大阪市営地下鉄御堂筋線 梅田1.JPG
大阪の地下鉄を代表する駅の一つ、梅田 2018.3.24 大阪市営地下鉄御堂筋線 梅田

そして、地下鉄だけでなく市バスも大阪シティバス株式会社・・大阪市高速電気軌道株式会社と大阪市が株を保有しますが・・へ民営化されます。

2018.3.24 大阪駅前バス乗り場1.JPG
大阪市章の「澪つくし」マークはすでになく、「万博誘致2025」前掛けになっていた。 2018.3.24 大阪駅前バス乗り場

あの橋下元大阪市長が懸案であった大阪市営地下鉄と大阪市バスの民営化が明日から始まる。

私は大阪市民ではないが、どうなっていくのかは見ものである。

では、また[soon]

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

京の夏を告げる祇園祭の山鉾巡行を撮る・・阪急の祇園祭りのHMも [その他]

こん○○わ。みまさか81号です。

阪急では毎年、夏の風物詩、祇園祭と天神祭のHMを掲示します。

祇園祭・天神祭とともに今年は去年と同じデザインで少々がっかり。

去年のを使おうと思いましたが祇園祭のHMは今年も撮影しました。

2016.7.17 阪急神戸線 梅田 祇園祭HM1.JPG

2016.7.17 阪急神戸線 梅田 祇園祭HM2.JPG
梅田でちょこっと・・・ 以上2点 2016.7.17 阪急神戸線 梅田

去年までと違うところは、7/17、祇園祭の山鉾巡行の撮影に行ってきました。

祇園祭と言っても一か月ほど行われているので、7/17はクライマックスの山鉾巡行。

豪華絢爛の山や鉾が京都市内を練り歩く。

まさに動く美術品!

おそらく一台ウン億円!

今回全部の鉾や山を紹介すると膨大な写真の量となりますので、最初の長刀鉾と最後の船鉾のみの写真をアップします。

この他の写真は厳選してまたアップするかもね。

2016.7.17 祇園祭 山鉾巡行 長刀鉾1.JPG
先頭の長刀鉾には生稚児(人間)が乗っている。

2016.7.17 祇園祭 山鉾巡行 船鉾1.JPG
しんがりの船鉾。かっこいいと思ったのは私だけか? 以上2点 2016.7.17 祇園祭 山鉾巡行

さすがに人はいっぱいだった。

では、また[ぴかぴか(新しい)]

その日はタイガースジェットの展示イベント日。他のタイガーズラッピングも・・ [その他]

こん○○わ。みまさか81号です。

とうとう出ましたタイガースジェット。

まさか飛行機まで・・・

神戸をハブ空港とするスカイマークが機体の一部にタイガースラッピングを施し、4/27より2機飛んでいる。

5/21、神戸空港のスカイマーク格納庫において、タイガースジェットの一般公開が行われた。

時間制で区切られ、朝から定員分の入場券を配るということで朝9時頃神戸空港へ着いた。

120人前後が並んでいた。

10時からの初回には余裕で間に合った。

これが最近の鉄道イベントでは、開門一時間前ならもっと並んでいます。(もっとも部品即売会目当ての人が多いのだが・・・)

少し拍子抜けした(;^_^A

2016.5.21 神戸空港スカイマーク格納庫 タイガースジェット展示1.JPG
制限時間ぎりぎりの人が少なくなった頃を狙っています。 

2016.5.21 神戸空港スカイマーク格納庫 タイガースジェット展示2.JPG
後ろからの方がよく分かるね。2016.5.21 神戸空港スカイマーク格納庫

そして、今回特別にタイガースラッピングで撮ってきたものを少しだけ公開!

2015.5.17 阪急レールウェイフェスティバル2015春4 キャブ.JPG
タイガースラッピングと言えばコレか? 阪神タクシーのタイガースキャブ 2015.5.17 阪急正雀車庫 阪急レールウェイフェスティバル2015春

2012.9.23 バス祭り 阪神バス.JPG
阪神バスにもタイガースラッピング車があります。これ以外にも。 2012.9.23 バス祭り

2015.3.16 山陽電気鉄道本線 東須磨 Yellow Magic トレイン2.JPG
タイガースの親元、阪神電気鉄道でも去年ラッピング車が出ました(現在ははがされています) 2015.3.16 山陽電気鉄道本線 東須磨

ここでないのがタイガースシップ。

ジャンボフェリーなどがやったら面白いかもね。

でもないやろうな(阪神タイガースへのロイヤリティ、けっこう高いらしい。)

では、また[野球]


「おおさか市営交通フェスティバル」が開催・・・最終回 地下鉄・バス・ニュートラム [その他]

こん○○わ。みまさか81号です。

このシリーズも最終回。

11/9の緑木公開のイベントでようここまでやったわ・・・

最終回は現在の大阪市交通局が運営している、地下鉄・新交通システム・市営バスの画像で・・・

まずは市営バス。

現在「復刻ゼブラバス」が大阪市内で見かけることがあると思います。

あれ、現在では各バス営業所で配置されているらしい。(1か所は除く)

その「復刻ゼブラバス」と昭和39年製の「ゼブラバス」と並べて展示していました。

2014.11.9 大阪市営交通フェスティバル バス2.JPG
やはり時代の流れを感じます・・・ 2014.11.9 大阪市営交通フェスティバル

お次は新交通システム。

大阪では「ニュートラム」という愛称で住之江公園~南港ポートタウン間で走っている。

現在は2代目。

もうすぐ数えて3代目がデビューするらしい。

初代「ニュートラム」が緑木検車場で保管されていたので撮りました。

2014.11.9 大阪市交通局 緑木検車場 ニュートラム.JPG
初期のニュートラムの車両はもうこれしか残っていない 2014.11.9 大阪市交通局 緑木検車場

そして地下鉄。

大阪の大量輸送に欠かせない地下鉄。

御堂筋線と四ツ橋線の車両検査をするところが緑木検車場

その検車場の一部も11/9に公開されていましたので御覧ください。

2014.11.9 大阪市交通局 緑木検車場1.JPG
ちょっと印象的な感じで撮影した 2014.11.9 大阪市交通局 緑木検車場

将来的には中央線・千日前線・谷町線(現在は森ノ宮検車場で検査している)の車両の重要検査も緑木でする計画があるという。

市営とか民営かどうかでなく、これからもぶれなく大阪の重要なインフラである交通網を支えていってほしいと思います。

では、また[イベント]

「おおさか市営交通フェスティバル」が開催・・第一回「町をしずかに」 [その他]

こん○○わ。みまさか81号です。

その前に・・・・

パソコンで見ると醜い(見にくい)ブログがある。

そのブログ、スマホ推奨となっている。

どうもWi-Fiからそのままブログに載せている。

なんでスマホみたいな小さな画面でわざわざみなあかんの?

そこの君、君だよ!

でぼやきはそれくらいにして・・・

11/9、「おおさか市営交通フェスティバル」が開催された。

興味あるものがいくつかあったので不定期連載で何回か分けて紹介したいと思う。

途中で終わるかもね・・・

第一回は「町をしずかに」

戦後まもない昭和25年くらいから街頭放送などによる宣伝行為が始まり、ところかわまず騒音が氾濫し、市民から多数の苦情が寄せられていた(このころからか・・・)

それで大阪市では昭和33年、警察・市民団体の協力をもとに「町をしずかにする運動」を開始しました。

さしあたって、警笛騒音を減らすことを念頭に置いた(当時、クラクションを鳴らしまくって走っていたアホがいたんだね)

当時の大阪市営のバス・市電にはちゃんとマークがついていた。

2014.11.9 大阪市営交通フェスティバル バス1.JPG
当時のゼブラバスに再現されている。

2014.11.9 大阪市電博物館1.JPG
市電にも

その他、市の清掃車等にもついていたそうな。

2014.11.9 大阪市電博物館2.JPG
大阪市電博物館での説明の様子。

上記の市政だより、詳細はhttp://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/cmsfiles/contents/0000010/10544/136_1_2_3.pdf
にて。


興味ある方は見てくださいな・・・

では、また[演劇]